取材をして頂きました
神戸新聞さまより
取材のご依頼を頂き
インタビューと
Lesson風景の撮影が入った今日、
シャッター音にテンション上がりつつ
皆さんワイワイと
キッチンソープ3人分と
よもぎ石けん作りです。
キッチンソープは
ガラスカップやグラタン皿など
my容器を持参され
石けんを注ぎ持ち帰ります
容器入りの石けんを
キッチンシンクに置いて
スポンジを直接くるくるしてお皿洗い
容器は再利用可能でゴミが出ません
市販の洗剤はやはりプラゴミが出る
詰め替え用でもゴミが出る
揚げ物後のお鍋は新聞紙などで
油を軽く拭き取った後
キッチンソープで洗うと
汚れをスッキリ落とします。
拭き取る事は環境にも良いですね
続いてよもぎ石けん...
お肌をしっとり仕上げるその秘訣
あぶくの石けんは90%が洗浄成分
残りの10%はお肌に対して有効に働く
栄養素や保湿成分を含んでいます。
この配合は市販の石けんでは
ありえないかなと思います。
低温加熱、長期熟成の
コールドプロセス製法だからこそ
手作りだからこそ
10%もの保湿成分を含む事ができる
よって、洗いあがりのお肌に
きしみやツッパリは無く
滑らかな仕上がりに
長々と書きました。
最後まで読んでくれた方は
果たしているのでしょうか。笑
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
【 石けん屋あぶく】
兵庫県宍粟市にて
自然の恵、地産の恵を材料に
肌に優しいナチュラルな石けんが作れる教室と手肌に優しい台所用石けんを販売しています。
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
.
0コメント